鎌倉に行ってきました。
東京にきてから数年になるのですが、初めての鎌倉です。
平家物語など、歴史の物語が好きな、私としては楽しんできました。
鎌倉の駅はレトロさ、鶴岡八幡宮も良かったですので、中でも源頼朝の墓は、もっとも良かったです。
豪勢さや見栄えは良くないのですが、小さいころに読んだ英雄の一人だだけに感慨深かったです。
鎌倉大仏は大きかったのですが、いまはお台場のガンダムがあるだけに見劣りするのが残念でした。
次は江ノ島まで足をのばしてみまるかね。
I went to Kamakura.
I have been to live in Tokyo since 5 year ago
But, I don't have visited there yet.
It was really fun because I like histry and historical story books for example "Heike Monogatari".
Kamakura's station, Turuoka Temple are nice.
In specially Minamotono Yoritomo's grave is best.
It's simple and small grave, but he is one of my favorite heros.
Kamakura's Big Buddha is really big, but I regret because Odaiba's Gandum is more bigger than it.
Next time I'll go to Enosima.
大学のときの指導を受けていた先生が還暦ということで、OBと現役で還暦を祝いをするということになり、宮崎に来ています。
久しぶりの宮崎は懐かしかったですし、同期などに会えたのも嬉しかったです。
先生もダイエットされたようで、数年前、太っていた時期と比べてスマートになっており、健康そうで良かったです。
しかし前日も日が変わるまで仕事をしていたので、眠いこと眠いこと、仕方ないので2次会は不参加でホテルに辿り着きました。
本当は月曜日に、東京に戻れると良いのですが、飛行機の予約が取れないので、仕方ないので日曜日の夕方に戻ります。
日曜日は、朝から鵜戸神宮に行って、昼はオグラでチキン南蛮を食べて、夕方まで同期と会って、帰京という駆け足の予定です。
せっかく宮崎に着たので、楽しみます。
無事、帰国しました。
旅行はハードなスケジュールでしたが、楽しかったですよ。
久しぶりの我が家は、エジプトのホテルより格段に狭いです。
わかっていることとはいえ少し悲しい…
明日からスーツケースや写真整理です。
いまエジプトのカイロにいます。
昨日はルクソールからアレキサンドリアまで夜行電車で移動など、中々ハードなスケジュールでしたが、体調を崩すことなく旅を終わることが出来そうです。
スケジュールはハードですが、なかなか楽しい旅を過ごしていますので、今回の旅行を手配をしてくれたNANさんには感謝です。
さて、こちらのコンピュータ事情ですが、カイロやルクソールではDSLが導入されているようで、インターネットカフェでの操作は、なかなか快適です。
加えてカイロでは、PCの部品でも現地の人たちに向けて販売している感じです。
エジプトのコンピュータ事情は急速に代久那って着ているのかもしれません。
次は帰国してから更新です。
写真がちゃんと取れていることを祈っています!
いまから旅行に出発してきます♪
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント